ふたりのインストラクターが初めてコラボした「蔵ヨガ」。
江戸から明治に活躍した北前船の積荷を納めるために建てられた石田の蔵。
ほうづきを飾ったウエルカムボードでお出迎え。
蔵の中には、時代を感じさせる宝箱や書などの骨董品が並べられていました。
AKIEさんと私の自己紹介をして、ご参加頂いた皆さんにご挨拶。
最初に、本日のプログラムを実際にデモンストレーションしました。
静かな蔵の中で、動き出す前に呼吸と心を整えます。
手足を温めた後、前半は基本となる山のポーズ(タダアーサナ)からスタート。
タダアーサナのポイントを語るAKIEさん。
動きと呼吸を意識しながら、三角形のポーズ(トリコナアーサナ)。
呼吸を意識しながら、蔵の天井にむかって手を伸ばします。
後半は、連続したポーズを組み合わせて、呼吸と共に身体を動かしていきました。
ヨガの後にはチャイと手作りクッキーでおやつタイム♪