ウエルカムティーはザクロ茶。お茶を飲みながら蔵ヨガのコンセプトをお話します。
ハナミズキで飾られた 蔵の中、お互いを支え合い、引っ張り合うイメージでおこなう二人のヨガ。
最初に、蔵ヨガのプログラムをデモンストレーション。参加される皆さんのイメージを膨らませてから動きます。
準備運動。上に伸びる動きも天井が高い蔵では、いつもよりも気持ちよく。
猫のポーズ。簡単な動きですが、しっかりと全身を動かせる運動です。
10名ほどの少人数にインストラクターが二人いるので、丁寧にサポート。
三角のポーズに入るときは、脇腹をしっかり伸ばしていきます。
お花に囲まれた空間で、気持ちよく胸を開いて三角のポーズが完成。
山のポーズ、三角のポーズを含めて、ひと呼吸、ひと動作で動きます。蔵も一緒に呼吸している様な一体感。
動きに入る最初と最後。短い時間ですが、胸の前で合掌をして自分と向き合う大切な時間。
蔵の中のハナミズキ、花言葉は「返礼」です。この場所でみなさんと一緒にヨガをできたことに感謝です。
春の蔵ヨガ、締めくくりは桜茶。寒い日でしたが、花やお茶、動きで身体に春を感じて頂けていると嬉しいです。