前回も行った『闘牛のポーズ』は力を抜いて頭をあわせます。
お互いが支え合えた時バランスが保たれ、手を床から離す事が出来ます!
身体の想像力を高めて「ある事」をイメージしながら歩きます。爪先まで神経が行き渡ります。
ブロックの上に乗って歩く事で、自然に身体が自己安定を保つ事を感じます。
慣れてきた所で、皆で手を繋いで前屈。皆でバランスを取り合っています。
フローに入る前にゴム人間をデモ。皆にもゴムをつけている想像をしてもらいました。
テンセグリティー・ヨガでフローの始まりはエアーゴム。
普段は難しいアサナもテンセグフローなら何故か出来ちゃう!
サソリのポーズも足につけたゴムに引っ張られて膝が上がります。
次は海のイメージ。波に自分の身体をゆだねているから腰が軽く浮きます。
最後は花火のイメージ。大空に咲く花火のように自分の身体を咲かせたハーフムーンが美しい♪
富山県産の杉を使ったオーダーメイドのブロック。香りと触り心地が抜群です!